ネットリンチについて私が思うこと

Pocket

テレビがあまり好きではない私の数少ない大好きな番組に世界仰天ニュースがある。今週の世界仰天ニュースではネットリンチ(と殺人花粉症)について放送されていた。私も放送中こんなツイートをした。

ネットリンチをできる人間というのは私は非常に頭が弱い卑怯者の人間だなと思う。なぜなら自分で流れてきた情報を正しいかどうか調べもせずに本能に任せて誹謗中傷を行うのだから。今回は私が番組の内容も踏まえてネットリンチについて思うことを書いてみる。

ネットリンチは現実で自分の意見が言えない卑怯者がやること

今回のネットリンチの被害にあったの東名高速夫婦死亡事故の加害者と同じ苗字で同じ地域(容疑者と一族の住んでいる市が隣同士)、その加害者の親と同じ建設会社を経営をしていたというだけの全く無関係の家族であった。

何者かがこの全く無関係の家族が加害者の身内であると勝手に決めつけて特定し個人情報が、拡散されそこからネットリンチが発生したという。被害はネットだけではなく、多数の中年男性がひっきりなしに会社に電話をかけて責任を取って会社を閉じろだの暴言を吐いて切るというような被害もあったという。

私はこれを見て、人間に失望した。大人がこんないじめまがいの事(特に社会の中心にいるであろう中年男性が)平気でするようじゃいじめはなくならないのも当然だろうと思うし、かつて誹謗中傷の被害を受けたスマイリーキクチさんの事件の時から人間は何も変わっていないんだなと実感させられた。

私はネットリンチを平気でできる人間は以下のような特徴があると思っている。

・たいして調べないでネットに書かれた情報を鵜呑みにする。

・自分が絶対に正しいと思っており、正義感を正義でない方向にも暴走させる。

・中身のない人間が多く人をいじめたり非難することに快感を抱く。

私はネットリンチをしたことないので気持ちが全く分からないのであくまでこれは私の体感である。

今回の件は新聞記者が取材で加害者と家族が全くの無関係であることを証明するために動いてくれてよかったものの、それでも誹謗中傷を受けたことで子供にPTSDが残ってしまう、中心人物が検挙された今も誰かが拡散を続けているという後遺症が残っているとのこと。

こういう奴らは現実で自分の意見が言えないからネットで特定の人物を叩き、正義感に酔いしれることでストレスの発散をしているのだろう。だが、そんなことをする奴は正義なんかじゃない。

東名高速夫婦死亡事故の加害者と同レベルの立派な卑怯者で悪だ。

だけど警察も警察だと思う

このドキュメンタリーの中には被害者が警察に訴える場面も登場しているが、ここでも警察は担当者がいないから平日に来いなどという馬鹿なことを言って、大した対応もしてくれなかったようである。

彼らは過去の事件から何も学んでいないんだなと落胆した。この事例は福岡県で起こったものであるが、私が住む埼玉県でも訴えたのにずさんな捜査しかしなかった挙句に被害を訴えた女子大生が殺害されてしまった桶川ストーカー殺人事件がある。

なあ、警察の仕事ってなんだ?悪い人間に殺されそうになっている人を守ったり、言われもない暴言でダメージを受けている人たちを守ることなんじゃないのか?正義感を悪化させたネットリンチ人間が現地に出向いて殺害したりとか、被害者側が暴言に耐えられなくなって自殺に走ったりとか・・・本当に何かあってからじゃ遅いんだよ!

こうやって警察の怠慢があるから、警察は当てにならない俺が説教してやるみたいな考えに陥ったがためにネットリンチをするような輩が出てくるんじゃないのかとも思えた。

何を言っても理解しない人間はルールで分からせるしかない

もはやここまでになってしまうと私は

ネットリンチを禁止する法律などを整備して著名の掲示板を失くすしかないと思っている。

掲示板で簡単に暴言を書き込めるのはやはり著名であるというのが一番の原因だと私は思っている。逆に実名で書きこむのであればそう軽い気持ちで暴言を書いたりするなんてことはできなくなるだろうし、今よりも暴言の減ったSNSのようなクリーンな掲示板になるのではないかと思う。これはネットリンチ人間だけでなく説教厨の対策にもなる。

なぜネット詐欺はしっかり対策されるのにこういったネットリンチは全く対策されていないのか不思議でしょうがない。やはりや金をだまし取るという行為に比べると暴言・暴力は軽視されがちだ。そもそも家宅捜索できるほどの技術力があるんだから法律を整備することで被害を受けてしまう多くの人が守られるというのに。

ネットリンチはしている方はストレス発散にもなって楽しいのかもしれない。だが、そんなことを平気でできる人間はネット越しにしか粋がれない卑怯者。その卑怯な行為で何も罪のない人が人生を壊されたり、PTSDに苦しんだりしているということを絶対に忘れてはいけないと思う。

それにネットの情報を鵜呑みして盲信するのは良くない。考えるな感じろという言葉もあるが、ネットの内容に対しては「感じる前に考えろ!」が大切だ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク